更年期をどう迎える?抜け毛に悩まないセルフケア

  • シェア
  • twitter
おはようございます。キラナ美活サポーターの永野まいこです。
わたしたちのカラダは、年齢を重ねるにつれてさまざまな変化がありますが、今回はオトナ女性として知っておきたい知識として“更年期”にフォーカスしてみたいと思います。症状やその重さなどは人によって異なりますが、今回は身近にできる原因別のセルフケアなど、美と健康を永く持続する習慣づくりについてご紹介します。

目次

  • 更年期障害が重い人と軽い人の違い
  • 今スグ始められる♪更年期の原因別セルフケア
  • 更年期と抜け毛の関係
  • まとめ

更年期障害が重い人と軽い人の違い


更年期(だいたい45~55歳)はすべての女性に訪れます。更年期障害にはのぼせや顔の火照り、動悸や息切れ、発汗、耳鳴り、頭痛やめまいなどの症状がありますが、気にならないほど軽い症状の人もいれば、日常生活に支障をきたすほど重い症状の人もいます。長く続く人もいれば、短くてすむ人もいます。その違いは一体どこにあるのでしょうか?

更年期障害とは

「性ホルモン分泌量の低下が原因となる自律神経失調症に似た症候群」のことです。男女ともに40歳を過ぎた頃から見られる、様々な体調の不良や情緒不安定などの症状をまとめて更年期障害と呼びます。
女性の場合は、閉経期前後の約10年間に卵巣ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少することによって症状が現れます。
症状としては自律神経失調症と同様の症状が現れます。
女性の身体的症状としては、のぼせや顔の火照り、脈が速くなる、動悸や息切れ、異常な発汗、血圧が上下する、耳鳴り、頭痛やめまいなどです。精神的な症状としては、興奮亢進、イライラや不安感、うつ、不眠などです。
治療には、ホルモン剤などの薬物治療や漢方療法、予防的な意味合いの食事療法などがあります。
まずは更年期になる前に症状についての正しい知識と対処方法を事前準備しておくことが大切です。
[e-ヘルスネット]厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトより抜粋
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-081.html

女性の更年期障害の原因は、大きく3つ。1つ目は加齢に伴う女性ホルモン(エストロゲン)の減少、2つ目は環境要因によるストレス、3つ目は生まれもった気質・性格が原因のストレスです。歳を重ねると女性ホルモンの量が減少するのはごく自然のことですが、ホルモンの分泌にはストレスも大きく関わっています。これらの原因が強く作用する人ほど、更年期の症状が重くなるといえます。

今スグ始められる♪更年期の原因別セルフケア

自分でできる心構え・準備として、30代後半から40代にかけて、できる範囲のセルフケアを早めにスタートすることが大切です。食事の改善漢方ハーブアロマストレスフリーの習慣づくりなどの自然療法も役に立ちます。
それでもつらい症状がある場合は婦人科などの専門機関を受診し、ホルモン補充療法・漢方療法などを受けることが必要です。長くて約10年のお付き合いですので、正しい対処の知識を深めて快適に乗り切っていきましょう!

ホルモンバランスを整える食事


健康・美容の観点からもいえることですが、30代も後半に入ったらなるべく油ものや甘いものの摂りすぎは控えて肥満を防ぎましょう。更年期の予防、または症状を軽くするために、30代から食事を気にしてホルモンバランスを整える食事を実践していく方が効果的です。
ホルモンバランスを整える食品としてもっとも有名なものは大豆です。大豆イソフラボン植物性エストロゲンとも呼ばれ、エストロゲンの受容体と反応し、女性の美しさや若々しさを手助けしてくれると考えられています。ほかにも、ビタミンE(ナッツ類や煎茶)、自律神経のバランスを整えるビタミンB1(豚肉やレバー)を積極的に摂取するようにしましょう。

ホルモンバランスを整えたい人におすすめ!大豆&豆乳レシピ

ホルモンバランスを整えたい人におすすめ!大豆&豆乳レシピ

アロマでリラックス効果を高めて症状を緩和


ヨーロッパでは古くからアロマテラピーに着目し、植物から抽出したエッセンシャルオイルを病気の治療に使ってきました。さまざまな効能をもつアロマ成分が、嗅覚を通して直接脳の視床下部に届き、自律神経やホルモンバランスの乱れを整える手助けをしてくれます。とくにおすすめなのは、鎮静・鎮痛効果がある万能薬・ラベンダー、女性ホルモンのエストロゲンを刺激しホルモンバランスを整えるイランイラン、神経バランスを整えて心の浮き沈みを穏やかにしてくれるゼラニウムの3つです。

その効果は?ストレスオフの日々におすすめアロマ3種

イライラ予防と鎮静にハーブティー


更年期の症状に効くハーブとして有名なのは“セージ”です。セージには汗のかき方を正常にする働き、ほてった体を鎮静する作用もあります。スッキリとした清涼感とわずかな苦味が特徴です。
ブレンドにはラベンダールイボスジャーマンカモミールなどがおすすめです!

セージの効能・効果:抗菌、抗ウイルス、防腐、収れん、制汗、内分泌調整
ラベンダーの効能・効果:鎮静、鎮痙、抗菌、殺菌、防腐、抗炎症、抗うつ、鎮痛
ルイボスの効能・効果:発汗、利尿、収れん、抗菌、抗炎症、止血、ホルモン様
カモミールの効能・効果:鎮静、抗炎症、抗痙攣、発汗、消化促進、抗菌、殺菌、利尿、嘔吐予防

更年期と抜け毛の関係

「産後や更年期に抜け毛が増える」という話を耳にしたことがある方も多いと思います。一般的に、1日に70~100本の髪の毛が抜け落ち、その後生え変わるといわれています。髪の毛が抜けたからといって過度に神経質になる必要はありませんが、一度に大量の髪の毛が抜ける場合には女性ホルモンのバランスが乱れてしまっている可能性があります。抜け毛の主な原因は、頭皮の血流不足とホルモンバランスの乱れです。女性ホルモンのエストロゲンには毛髪を育てる働きがあるので、ホルモンバランスが崩れるとヘアサイクルにも影響します。ヘアサイクルが乱れると、髪の成長期が短くなったり休止期が長くなって抜けやすくなったりして、薄毛や抜け毛につながってしまうのです。

頭皮マッサージやブラッシング習慣も抜け毛予防に効果的

ホルモンバランスを整えるためには、これまでお話ししてきたように食事のバランスを整えること、リラックスを意識してストレスフリーの時間を取ることが大切です。これに加えて、髪の血流を促進する頭皮マッサージブラッシングの習慣を取り入れることで、ヘアサイクルの改善につながります。

自宅で快適ヘッドスパ♪頭皮マッサージでアンチエイジング

ブラッシングで「薄毛予防」これって本当?

まとめ


いかがでしたか?
更年期障害に対するセルフケアについて、これまでの記事も交えてご紹介しました。これらのセルフケアはそのまま健康・美容を意識した習慣づくりにつながりますので、早く始めるに越したことはありません。ホルモンの減少により髪質が変化するのも当然のことですので、深刻に悩みすぎることなく、リラックスする時間を意識的に作ったり髪や頭皮のケアを丁寧に行う日を作ってみたりするのもいいでしょう。
わたしは眠る前に副交感神経を優位にする深呼吸の時間を取ることを意識しています。吐く息で悪い気持ちを放出して、吸う息で幸せなイメージを取り入れることでスッキリとした気持ちになれるのでおすすめです。

冬の眠りを快適に!お家でカンタン呼吸法&ストレッチ

更年期というと、少しマイナスのイメージを持つ方もいるかもしれませんが、女性のカラダにおけるひとつのターニングポイントなのだなと感じます。ホルモンバランスの変化により、心とカラダにもさまざまな変化が訪れるでしょう。あせらずゆっくりと順応しながら、これまで以上に丁寧に心とカラダをケアする気持ちで日々を丁寧に楽しみましょう♪

The following two tabs change content below.

Kiranah Life(キラナライフ)編集部

Kiranah Life(キラナライフ)では、 大人の女性が「ちょっといい自分」になるための美と健康のお役立ち情報をお届けしています。 美髪やヘルシーごはんについてなど、美容の専門家と管理栄養士が美と健康についての情報を発信していきます!!

関連記事

最新記事

PAGE TOP
LINE it!